- ホーム
- 過去の記事一覧
culawの記事一覧

開示や削除請求が可能な媒体一覧|誹謗中傷の投稿はどこまで対応できる?
インターネット上での誹謗中傷や風評被害を受けた場合、多くの方が「この投稿は削除できるのか?」「投稿者を特定できるのか?…

発信者情報開示請求に必要な「権利侵害のパターン」とは?
投稿者を特定する手続、「発信者情報開示請求」の流れについては前回ご説明したとおりです。まだの方は、以下の記事をご覧くだ…

発信者情報開示請求の概要と流れ|弁護士に依頼すべき理由とは?
SNSの普及により、誹謗中傷を見かける機会が増えたかと思います。もし自分が誹謗中傷された際には、相手に慰謝料請求をした…

法律事務所の長期インターン募集
私たちの法律事務所では、将来の法律家を目指す学生の皆様を対象に、長期有給インターンシッププログラムを実施しています。…

トレントで違法ダウンロードをしてしまった場合【損害額を減らす有効反論について弁護士が解説】
トレントを利用してアダルト動画を違法ダウンロードした場合、AV制作会社や配信会社から「発信者情報開示」に関する「意見照…

トレントでアダルト動画を違法DL → 開示請求・慰謝料請求が来たときの示談相場【弁護士が解説】
近年、トレント(BitTorrent 等の P2P)を使ってアダルト動画を違法にダウンロードしたとして、AV 制作会社…

トレントでのアダルト動画違法DLで意見照会書が届いたら「同意しない」回答はあり?弁護士が解説するリスクと最善対応
近年、トレント(BitTorrent 等の P2P)を使ってアダルト動画を違法にダウンロードしたとして、AV 制作会社…

トレントでアダルト動画を違法ダウンロードし、AV制作会社から「テレサ書式(裁判外手続き)」で開示請求されたらどうする?
近年、トレント(BitTorrent 等の P2P)を使ってアダルト動画を違法にダウンロードしたとして、AV 制作会社…

配偶者の不倫が発覚したらどうする?慰謝料請求と証拠集めのポイントを弁護士が解説
「夫(妻)が浮気しているかもしれない…」「不倫の証拠を押さえて慰謝料請求したい」配偶者の不倫を疑ったり、実際に…

良性石綿胸水と救済制度
今回は、アスベスト健康被害のひとつである「良性石綿胸水」についてご紹介します。1 良性石綿胸水とは?…